指導員ブラッシュアップ講座終了

昨日は、ヴァイオリン骨体操指導員のためのブラッシュアップ講座〜長谷川智先生によるメンタルトレーニング〜を終了しました。

写真は、身体をひとまとまりに使う動きを体感させていただいているところ。
よい動きは、身体に触らせてもらい力の流れを感じると良くわかります。武術の「手合わせ」と同じですね。

そして、作曲家の心に触れ、作曲家と繋がるメンタルトレーニング・ワーク。
音楽の普遍的な意味、弦楽器の役割、演奏する意味・・・長谷川先生のお話で、感動が時間の経過とともに深まっていきました。

ヴァイオリン骨体操

古武術にヒントを得て、桐朋学園にて研究&開発された身体メソッド、ナンバ式【骨体操】。これを土台に据え、そこへヨーロッパの思想・文化を身体面アプローチから展開し、ヴァイオリンに応用させたのが遠藤式のメソッド【ヴァイオリン骨体操】です。ご自身の内側がヴァイオリン用へみるみる変化していくのを実感できます。講座・クラス・レッスン開催しています。 コンタクト:dggfisg@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000