音楽家のための、武術と書道と精進料理
河口浅間神社にて、ヴァイオリン骨体操指導員を対象に、ウィリアム・リード先生による「音楽家のための、武術と書道と精進料理」合宿講座を開催しました。
武術は木刀と合気道(の、ほんの導入のもの)そして瞑想について。瞑想のために必要な『集中』。今回はメガネを用いて測定しました。(下記にリンク)
身体の使い方と呼吸と印、そして目の使い方で、集中力は確実に上がります。
私は今回、なぜ卓越した人物がみな瞑想を行うのか、わかる気がしました。
瞑想は、身体と精神を1番使いますね。体操するよりも激しく使います。
瞑想のときのようなフロー状態で、ヴァイオリンも練習と本番ができたらいいなと思いました。
書道については、島津斉彬と西郷隆盛の花押を臨書しました。これについては、現在発売中の雑誌『秘伝』にリード先生ご本人が連載しています。
0コメント